Youtube概要欄の書き方のコツを初心者さん向けに解説します!

youtube-概要欄-書き方-youtube-始め方-youtube-やり方-サムネ Youtubeの概要欄 完全攻略

youtubeの始め方・やり方が分からないという方や、初心者さんに向けて、何から始めればいいのか、youtubeのやり方の手順や流れを、わかりやすくご紹介しています。

今回は「youtubeの概要欄の書き方」についてです。

youtubeの概要欄を上手に使いこなすことができれば、自分のチャンネルを盛り上げることができます。

ただ、youtubeの概要欄の書き方がわからない、どんな風に編集していったらいいのかイメージがつかない、という方も多いと思います。

そこで、この動画にはyoutubeの概要欄の書き方や、概要欄の編集方法についてお話ししていきます。

概要欄の書き方として、ぜひ意識していただきたいポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事の内容は、私のYoutubeチャンネルにて動画でも解説しております!
『動画で見たい!』という方は、以下の動画をご参照ください♪

スポンサーリンク

Youtube概要欄の書き方のポイントは?

それでは行きましょう。

まず簡単におさらいですが、youtubeの概要欄は各動画タイトルの下にある「その動画の説明欄」のことです。

Youtubeの概要欄はどこにある?

この内容や中身によって、その動画でどんな話をしているのか、この動画がどんな内容なのかを、説明することができます。

それでは、具体的なyoutubeの概要欄の書き方をお話ししていきましょう。

この概要欄をしっかり書くことによって、動画の再生回数、チャンネル登録者数のアップにつながります。

簡単に言うと「看板に偽りなし」という状態を作りやすくなる、とお考えください。

あらかじめ、その動画でどんな話をするのかその動画がどんな内容なのかを概要欄で見ておけば、動画を観た後に、「期待していた内容と違った」というようなミスマッチを減らすことがますよね。

また、その動画の内容をyoutube が把握しやすくなるというメリットもありますので、youtubeが動画の検索者さん、視聴者さんに自分の動画を正しくおすすめしてくれる可能性も高まります。

これらの理由により、概要欄をしっかり書くと、動画の再生回数やチャンネル登録者数がアップしやすくなる傾向にあります。

ぜひ、意識して書いてみましょう。

それでは、ここからはyoutubeの概要欄の書き方について、意識すべきポイントをご紹介していきますね。

Youtube概要欄の書き方のコツ①

まず、概要欄を書くときのポイントとして1つ目がこちら。

「動画の目次を入れる」です。

outube概要欄の書き方のコツ1

こちらは、私のチャンネルの動画にも導入している部分になります。

別名「タイムスタンプ機能」というのですが、各動画に時間と、その時間に動画で何が話されているかをまとめた、目次のようなものを用意しています。

この、青く表示されている時間の部分を押すとその時間まで動画をスキップすることができるので、より視聴者さんが動画を見やすくなります。

言い方を変えると、各々が動画を飛ばし飛ばしに見ることができる機能になってしまうので、一見、再生回数のアップには逆効果のようにも思いますが、これが意外とそうでもありません。

やはり、その動画でどんな話がされているのか、そして気になるポイントが見やすいようまとめられている方が、視聴者さんとしても、動画に目を留める理由になる場合が多いです。

そこで、動画を見てもらって内容がわかりやすかったり、面白かったりすれば、それ以外の動画も見ようと思いますよね。

このように、動画の内容をとりあえず見てもらうことが第一なので、タイムスタンプ機能・目次機能によって、動画の内容をより見やすくまとめておくことはとても重要です。

この動画の目次・タイムスタンプ機能の入れ方については、以下の記事からご確認ください。

Youtube概要欄の書き方のコツ②

続いてのポイントのこちら。

「関連動画を紹介する」です。

Youtube概要欄の書き方のコツ2

動画を複数投稿していくと、似たようなジャンルの動画、近しい動画が増えてくると思います。

例えば、ゲーム実況チャンネル運営されている方であれば、同じゲームを何回かに分けて動画にすることも多いでしょう。

スポンサーリンク

また、料理系の動画であれば、スイーツ、中華、洋食のように、お料理のジャンルで分けてもいいと思います。

このように、その動画を見てくれた視聴者さんが合わせて興味を持ってくれそうな動画を概要欄で紹介するという方法になります。

これにより、動画を見てくれた視聴者さんが、その動画を見て「見たい!」となった時に真っ先に動画を見つけることができますよね。

そして、複数の動画を開いてもらうことによって、トータルの再生回数がどんどん増えていきますし、ファンの獲得にもつながります。

ひいては、チャンネル登録者さんの増加にもつながるでしょう。

設定方法など、詳しい記事を後ほどアップいたしますので、ぜひチェックしてみてください。

Youtube概要欄の書き方のコツ③

そして3つ目がこちら。

「どんなの内容を言葉で説明する」。

Youtube概要欄の書き方のコツ3

こちらも意外と重要な点です。

もちろん、動画で話している内容を全て文字にするということではありません。

「その動画を見ると視聴者さんはどんな情報を得ることができるのか」。

「どんな動画内容なのか」を文字で説明する形になります。

例えば、ただ「この動画はゲーム実況です」と書くのではなく、この動画は、「○○というゲームの低レベル縛り実況動画です」といったように動画の内容を言葉でしっかりと説明してあげるイメージになります。

例えば、お料理系の動画であれば、その日その動画で作っている料理の名前、レシピ、作ったときの感想などを簡単に書いてもいいと思います。

このように、動画の内容をしっかり言葉で説明することによって、視聴者さんも概要欄をセットで動画の参考にすることができますし、
youtubeとしても概要欄を見て視聴者さんに動画をお勧めすることができます。

自分がyoutubeを見ている時を思い出してもらいたいのですが、特に検索したことがないチャンネル登録者さんの動画がお勧めとして上がってくることはありませんか?

これは、あなたがそれまでに見た動画の履歴からyoutubeが「この動画も好きなのではないか?」と判断して、おすすめに出している形になります。

おすすめに出してもらいやすくなるやり方の一つが、概要欄で動画の内容をしっかり書いてあげるということになります。

地味で、若干面倒ではありますが、これをしっかり書くことによって着実に効果が表れてきますのでぜひ書いてみましょう。

Youtube概要欄の書き方のコツ④ ☆オススメ☆

そして、最も簡単で最も効果が出やすいといわれている裏技な方法がこちら。

「高評価チャンネル登録を促す」です。

Youtubeの概要欄の書き方のコツ4

よく、動画の冒頭や動画の末尾に「高評価、チャンネル登録お願いします!」というような文言を見たことがありませんか?

Youtubeの概要欄の書き方のコツ4-2

また、動画の概要欄にも、「高評価・チャンネル登録をよろしくお願いします」「高評価やチャンネル登録、大変喜びます」といった形で、視聴者さんに高評価やチャンネル登録を促している動画も多いです。

これにはちゃんと意味があります。

逆に、この一言があるかないかによって、チャンネル登録そして高評価の数がまったく変わってきます。

実際に、私が別のチャンネルを運営し始めた当初は、高評価やチャンネル登録を促す文言を特に記載していませんでした。

ですが、途中から動画の概要欄や動画に高評価とチャンネル登録を促す旨を記載したところ、一気に増えたわけではありませんが、確実に高評価数とチャンネル登録者数が増えました。

やはり視聴者さんの心理として、チャンネル登録や高評価をする癖がついていない方にとっては、例え「いい動画だな」と思ったとしても、チャンネル登録や高評価を忘れてしまうことが多いです。

そこで動画の概要欄で一言「高評価チャンネル登録をお願いします」と
背中を押してあげることによって、そういった方たちが、チャンネル登録をしてくれやすくなります。

決してガメツイことをしているということではなく、あくまで背中を押してあげる、というニュアンスになりますので、ぜひ気兼ねなく変えてみてください。

動画の概要欄に一言添えるだけなのでとても簡単です。

Youtube概要欄の書き方 まとめ

今回はyoutubeの概要欄の書き方、概要欄の編集方法についてお話ししました。

ぜひこれらのポイントを意識して魅力的な概要欄を書いてみましょう。

それではお疲れ様でした。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました