Youtubeの禁止ワードとは?知らないと超危険なチャンネルを守るための必須知識

youtube禁止ワード,youtube始め方,youtubeやり方 Youtubeの始め方

youtubeの始め方、やり方が分からないという方や初心者さんに向けて、何から始めればいいのかyoutubeの始め方の手順や流れを、わかりやすくご紹介しています。

今回は、【youtubeの禁止ワード】についてお話ししていきます。

安全にチャンネルを運営していくためにぜひ知っておいていただきたい点になりますので、必ず覚えておいてください。

そもそも、youtubeには「使ってはいけない表現」というものが存在しています。

これは、「動画を作る際にその動画の中で使ってはいけない表現」といった意味合いです。

これを、「youtubeにおける禁止ワード」と言います。

youtubeの禁止ワードを使った動画を投稿してしまうと、その動画に広告がつかなくなることがあります。

Youtubeの禁止ワードとは

これは何を意味するかというと、直接的に収益が減ってしまう原因になります。

Youtubeの禁止ワードとは2

また、そういった動画がたくさんチャンネル内に増えてしまったり、youtubeに「悪質な動画だ」と判断されてしまうと、せっかく収益化をしたのにチャンネル全体で収益化が停止してしまうこともあります。

Youtubeの禁止ワードとは3

特にyoutubeチャンネルを始めたばかりの方は、youtubeの禁止ワードを知らずにその表現を使ってしまって、チャンネルの成長を阻害してしまう場合もありますので、早い段階でYoutubeの禁止ワードについて勉強していただくことをお勧めしています。

ということで本記事では、youtubeの禁止ワードについてご紹介していきます。

本記事の内容は以下の動画でもご確認いただけます♪
合わせて参考になさってください!

Youtubeの禁止ワードとは?

早速、代表的な禁止ワードから見てみましょう。

Youtubeの禁止ワード①

一つ目が「性的な表現」です。

性的な表現に関しては、再生回数が取りやすいという甘い蜜のせいで、手を出す方が絶えない部分もありますが、当然もろ刃の剣となっています。

Youtubeの禁止ワードとは4

こういった動画は、確かに再生がされやすいですが、その系統の動画しか再生されなくなってしまうため、「本当に自分がやりたい動画が誰にも見られなくなってしまう」という別のデメリットもあります。

Youtubeの禁止ワードとは5

また、性的な表現に関しては、今もなお現在進行形で規制が厳しくなっているため、今から手を出すのは全くメリットがないと言っても過言ではありません。

Youtubeの禁止ワードとは6

動画を投稿する際は、その動画の内容が「ファミリーセーフという部分を守れているか」ということを念頭において投稿していきましょう。

ファミリーセーフとは、「リビングで家族みんなで見られる動画」といった意味合いです。

Youtubeの禁止ワードとは6

テレビ番組やドラマなどで少しセンシティブなシーンが流れ、家族で一緒に見ていた時に気まずい思いをした方もいらっしゃると思います。

ああいったことが起こらないような、家族みんなで見られる動画を作っていきましょう。

Youtubeの禁止ワード②

そして次のyoutubeの禁止ワードがこちらです。
「暴力的な表現」という点になります。

こちらも規制が厳しい部分です。

ユーチューバーという職業が認知され、youtubeを始める方が続出した時期に、動画の内容がどんどん過激化し、暴力的な表現の動画が横行した時代がありました。

Youtubeの禁止ワードとは7

スポンサーリンク

最近は落ち着きをみせていますが、未だに暴力的な表現を用いた動画があることは否めません。

当然、過度な暴力表現を伴う動画はチャンネルとしてもかなりリスクを伴います。

Youtubeの禁止ワードとは8

ちなみに、2022年現在、ゲーム内における表現はある程度黙認されています。

Youtubeの禁止ワードとは9

例えばゲーム内の表現で人を撃つシーンがあるものや、血が飛び散る描写があるものなど、ある程度黙認されていますが、今の規制が強化される可能性も十分あり得ます。

もちろん言葉の暴力もNGです。
特に、誹謗中傷を目的とした表現は一発でアウトになる可能性が高いかなり危険な行為です。

Youtubeの禁止ワードとは10

誰のためにもなりませんので、絶対に手を出さないようにしましょう。

どちらにしても、暴力的な表現に関してはメリットが少なすぎるので、やらないのが吉とされています。

Youtubeの禁止ワードとは11

Youtubeの禁止ワード③

そして、「若干暴力的な動画」と近しい部分はありますが、危険な動画、危険な表現に関しても規制が強いです。

度を越した危険なチャレンジなどを動画にすると、こちらもyoutubeから規制の対象になる場合があります。

Youtubeの禁止ワードとは12

過激な動画を追求すると、特に初心者さんはやってしまいがちなので、注意が必要です。

Youtubeの禁止ワード④

そして、お酒やたばこに関する表現もかなりグレーな部分があります。

こちらは、線引きが難しいというのが最大のネックで、お酒やたばこに関する動画が一律でアウトかというとそういうわけではありません。

例えば、飲酒雑談など、お酒を嗜みながらリスナーさんと一緒にラジオ感覚で雑談を楽しむというものは特に問題なく配信が行われている場合が多いです。

Youtubeの禁止ワードとは13

ですが、今飲んでいるお酒の銘柄を紹介したり、自分がたしなむタバコの銘柄を紹介したりと、若干お酒やたばこに関する表現が含まれている場合でもOKな場合がありますが、これもどこまでがOKで、どこからがNGかという部分がかなり曖昧になっています。

今後、youtubeのルールが変わる、もしくはyoutubeでルールが明確化される可能性もありますので、お酒やたばこに関する表現を動画に用いたい場合は注意が必要です。

Youtubeの禁止ワードとは14

現状、2022年現在であれば、お酒やタバコを主とした動画でなければギリギリ OKといった認識ですが、今後この認識が変わる可能性もありますので、十分ご注意ください。

Youtubeの禁止ワードとは16

不安なのであれば、手を出さない方がいいでしょう。

Youtubeの禁止ワードとは まとめ

以上4点、こういった表現はyoutubeにおける禁止ワードになっていますので、動画では使わないようにしましょう。

最も安全なポイントとしては、ファミリーセーフという動画を念頭に置いて、家族みんなで見られる動画をイメージしながら作ることをおすすめします。

Youtubeの禁止ワードとは17

これさえ守っておけば、youtubeにおける禁止ワードに引っかかることはまず考えにくいため、心配な方はファミリーセーフという言葉を念頭に、動画を作っていきましょう。

今回は以上になります。
本記事ではyoutubeの禁止ワードについてご紹介しました。

それではお疲れ様でした。
最後までご覧いただき有り難うございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました